海に

 誰にも話を明かさずにいた一つの苦悩事があった。つい先日のこと、大好きな友人に初めてそれを打ち明けてみた。友人は、一つの提言を差し出してくれた。

「海に出かけてみて。きっと海のエネルギーはすべてを洗い流してくれるから」

 午前の仕事先の要件が済んだ私は、真っ先に海岸方面へ向かって車を走らせた。広々とした砂浜は、かつて賑わった海水浴場。どこを見渡しても誰一人いない。ああ嬉しい。ありがとう。

 海はいつもの海だった。

 いつもの波飛沫。

 いつもの潮騒。

 いつもの潮風。

 海も人も、地球の一部なんだな。人は、それをわかろうとしない。私たち人間はこの海とも風とも空気とも光とも、すべて対等な関係なんだ。

 大好きな友人に導かれた海。そこにはそんな想いの着地点が待っていてくれていた。

この海辺は、大切な思い出の地。30年ぶりくらいに訪れたのかも知れない。

 18歳の春、初めての一人暮らしが杜の都でスタートした。右も左もわからない状況の中、現在地の地図を広げてみてこんな想いが差し込んできた。

「あ、海が近いんだな」

 内陸育ちの私は、海が珍しかった。海が視界に入れば、途端に心の奥から湧き上がる高揚感に包み込まれてしまう。まだきちんと引っ越し部屋の片付けが終わっていない中、私は作業の手を止め、原付バイクのキーを手に取った。

 夕刻迫る時間帯、どのくらい走ったのだろう。地図と道路標識の案内を頼りに、防風林が連なる海岸線のT字路に突き当たった。辺りはすっかり暗くなっていた。徒歩で松の防風林帯を抜けると、広い砂浜の先に、勇ましい飛沫音を奏でる大海原が広がっていた。

「遠くに来ちゃったね」

 冷たい潮風、潮の香り、荘厳な波飛沫の聴音、踏みしめる砂浜の感触。

 あの頃、私、18歳。

 海に何を求めて駆けつけてしまったのだろう。核心的な記憶は残っていない。けれども、「海に行きたい」と、強く自分を押し上げ、動かされた想いの派生は、深く刻まれたままでいる。

 高校を卒業し、初めての一人暮らし。すべての日常が激変していく中で、これまで経験したことのない孤独との向き合いに順応できずに、心はすっかり迷子になっていた。

そのような中で、海に何を求めてではなく、「海を見たい」という確かな想いだけが私を動かしてくれた。その想いこそが、唯一私を確保してくれていたのだと、今そのように振り返ってみたい自分がいる。

 だって、今の自分はどうだ。すべてを投げ出して後先考えずに行動する力を与えてくれる想い、何かあるだろうか。たとえ心が求めているものを察知したとしても、頭の中で制御する技法が凝り固まっている自分には、18歳の原付バイクの自分が眩しく思えてならない。

 その海辺の地には、もう30数年、足を向けることはなかったのだが、先日、友人から「海に出かけてみて」との導きを受けた際、インスピレーションでここに行ってみようと思い立つことができた。

 ここは、仙台市若林区深沼。

 かつて震災前は、賑やかな海水浴場であった場所。


0コメント

  • 1000 / 1000